このたび、当社代表の中野が千葉市の小学校にて、租税教室の講師として講義を行いました。

講義内容として、「税金はなぜ必要なのか?」「どんなことに使われているのか?」といったテーマを、小学生にもわかりやすくフリップを使って解説。身近な生活の中で税がどのように役立っているか具体例を交えて伝えました。
また、1億円のレプリカを使った実演では、実際の重さや大きさに児童たちも大興奮!
「これで何が買えるの?」「こんなにあると運ぶのも大変そう!」など、たくさんの反応が寄せられ、税への興味を楽しく育む機会となりました。
当社では、今後も地域貢献の一環として、次世代への租税教育に積極的に取り組んで参ります。