こんにちは。
事務担当の小藤です。
先日、茨城県笠間市に行ってきました~
そもそも『栗』が有名なところらしく、『栗』を目的にドライブしていたのですが、
『栗』の季節はすっかり終わっていて今回は紅葉と初めての笠間市の観光をして参りました。
山は所々紅葉していて、とてもキレイでした。
平日お休みをいただいたのんびりドライブでしたので、人も車も少なくてストレスも全くナシ!!
石切山脈。
明治32年から100年以上続く「稲田石」の日本最大級の採掘現場とのことで、
日本橋や東京駅、国会議事堂、最高裁判所など 、全国有数の歴史的建造物に使用されてきたそうです。
石を切った断面はとても迫力がありました。
こちらでは、モンブランを食べることができました♪
目の前で生絞りをしてくれましたよ。
ケーキ屋さんで食べるモンブランよりも
渋みがあって甘いものが苦手な方も
美味しくいただけると思います。
唯一食べることができた『栗』でした(笑)
笠間稲荷神社です。
こちらも平日であったからか賑やかな感じではありませんでしたが、
立派なお稲荷さまでした。
映えスポットもありましたよ~
私も一応写真は撮りましたが、敢えて載せません×××あしからず
久々ののんびりドライブで行き当たりばったりに観光してみましたが、
とても有意義な休日になりました。
さあ、あっという間に師走になりました。
一年の中の集大成!!
仕事も家庭も忙しいとは思いますが、がんばっていきましょう!(^^)!